自動車重量税の詳細

自動車重量税に関してご説明致します。

自動車重量税について

1971年に施行された自動車重量税法に基づいて、検査自動車と届出軽自動車に対して課される税金が自動車重量税です。

重量税印紙

読んで字のごとく、自動車の車両重量によって年間の税金が決まっています。
車検証には、車両重量と総重量が記載されていますが、総重量は乗車定員が全て乗った状態での想定される重量を指しています。
よって、重量税の区分としては車両重量を用います。
さて、この自動車重量税ですが、どのような目的で制定されたのか。
一般家庭に自動車が普及し、1家に1台自動車が普及し始めたころ、道路の整備を目的としてその利用者から税金を徴収するという形で制定されました。
重量税は当初、道路特定財源という形で、税金の3分の1は道路の整備に必ず充てる形で制定されました。現在では、一般財源へと変更になっています。
この自動車重量税は、車検を受ける際に支払う義務があります。
原則として、印紙を購入し所定の納付書に貼付して納付する。
自動車を新規登録または新規届出した時や、継続検査や構造等変更検査を受け、車検証または届出済証の交付を受ける際に納付します。
よって、車検期間分の重量税をまとめて支払うこととなり、普通乗用車の場合は2年分を支払います。
車両重量ごとの料金は、車検に関わる費用・税金をご覧ください。




自動車重量税の詳細 Topへ